SSブログ

江戸後期の絵師 池田孤邨が描いた「五節句」の絵解きを楽しむ [雑感]

季節ごとに行われる、無病息災、子孫繁栄などを願うための伝統行事である五節句は、1月7日の人日(じんじつ)の節句をはじめ、3月3日の上巳(じょうし)の節句、5月5日の端午(たんご)の節句、7月7日の七夕の節句、9月9日の重陽(ちょうよう)の節句がある。

人日の節句は、春の七草を食べて一年間病気せずに元気で過ごせるように願う日で、
若菜を摘んで新しい生命力をいただく「若菜摘み」という習慣がある。
上巳の節句は、ご存じ「桃の節句」ともいわれ、もともとは慶びや厄払いをする節句だったが、現在では女の子の健やかな成長を願い雛祭りを行う行事になっている。
端午の節句は、「菖蒲の節句」とも呼ばれ、男の子が健やかに成長することを願った行事が行われる。
七夕の節句は、裁縫や芸事などの上達を願う日である。いまでは願い事を短冊に書いて笹に吊るす行事として伝承されている。
重陽の節句は、無病息災、不老長寿を願う日であり、「菊の節句」とも呼ばれている。

これらの五節句を平安時代の貴族社会の暮らしの中で描いた「五節句図」という五幅の軸装の絵で表現されている。これらの絵を描いたのは、江戸時代に活躍した絵師 酒井抱一の弟子の池田孤邨(こそん)。江戸後期に江戸琳派を支えた一人である。

これらの絵を見て、それぞれの節句がどう表現されているかを想像し解きあかしていくのも楽しいものである。分かりやすい絵と、少々難解の絵もある。記事の中にヒントがあるので読んでチャレンジしてみてください。




IMG_6046.jpg

五節句の絵



IMG_6047.jpg

1月7日の人日(じんじつ)の節句



IMG_6048.jpg

3月3日の上巳(じょうし)の節句



IMG_6049.jpg

5月5日の端午(たんご)の節句



IMG_6050.jpg

7月7日の七夕の節句



IMG_6051.jpg

9月9日の重陽(ちょうよう)の節句




リポート&写真/ 渡邉雄二
池田孤邨の絵/ 福田美術館より

#池田孤邨 #酒井抱一の弟子 #江戸後期の絵師 #江戸琳派 #福田美術館 #五節句図 #絵解きを楽しむ #平安貴族の世界

#尾道 #尾道観光 #尾道千光寺 #尾道観光大使 #仏画曼荼羅アート #佛日寺 #福泉寺 #法楽寺 #渡邉雄二 #ライブインテリジェンスアカデミー

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今月14日、乙女文楽と落語の共演が法楽寺で開催 [伝統芸能]

月一度、仏画曼荼羅アートの教室でくすのき文庫を提供いただいている法楽寺で、
今月14日に友人の乙女文楽の人形遣いの吉田光華さんの公演がある。

今回は、落語と共演。三代目 林家菊丸さんとコラボ舞台が実現する。
春のひととき、軽妙な落語と人形舞が堪能できる。

お時間があれば、ぜひお越しください。
詳しくはチラシをご参照ください。



IMG_8333.jpg



#乙女文楽
#吉田光華
#人形遣い
#落語
#三代目林家菊丸
#落語と乙女文楽の共演
#法楽寺
#大阪南田辺

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

毎年変わらぬ艶やかな姿に [雑感]

春の陽射しに照らされる乙女たち
ほんの少し乙女の開花を見過ごした

前回ここに立ち寄ったのが一週間前、
そのときはまだまん丸の蕾だった

アッという間の開花
半分くらいは落ち、
木に残る花弁は変色している

それでも美しい
今年もお陰さまで
艶やかな姿を楽しませてもらった




IMG_8285.jpg



IMG_8288.jpg



IMG_8289.jpg



IMG_8306.jpg



IMG_8309.jpg



IMG_8313.jpg



IMG_8322.jpg



IMG_8324.jpg




写真/ 渡邉雄二

#春の陽射し
#乙女椿
#落下の椿
#艶やかな姿
#乙女を楽しむ
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ワクワク感満載の仏画曼荼羅アート 新年度からの日程 【仏画曼荼羅アート―日程・体験会―】 [仏画曼荼羅アート教室]

昨年度から仏画曼荼羅アート講座の体験会を積極的に開催しています。それは、仏画曼荼羅アートを知っていただく機会を増やし、仏像(仏画)や般若心経などをより身近に親しむ機会の場をつくりたいと思っているからです。そして、何よりも参加された方々が、作品を制作する楽しさや喜びを体感していただくことを願っているからです。

今後の体験会は、一部の教室では6月、7月に開催しよう準備を進めています。また、新たな場所では、私が観光大使をしています尾道の「浄土寺」、そして地元の「西宮越木岩会館」などで開催を予定しています。その他では、下記の教室の中で、「法楽寺」、「大阪市西区民センター」なども開催いたします。日程が決まり次第お知らせいたします。
体験会では、「干支本尊お守り札」を制作します。それぞれの干支の本尊を写し、仏画の左右に般若心経と干支の梵字を書きます。自分の本尊を自分で描き、自分だけのお守りを作る課題にチャレンジしていただきます。

4月からの令和6年度の「仏画曼荼羅アート」教室のスケジュール(下記のとおり)をお知らせします。それぞれの会場お近くにお住いの方でご興味があるようでしたら、各教室とも随時体験が可能です。体験は、上記に説明したご自身の干支の本尊を写しお守り札を作ります。

■4月1日(月) 大阪南田辺「法楽寺」教室 (法楽寺くすのき文庫)
      毎月第一月曜 13:30~15:30
■4月6日(土) 泉佐野教室 (レイクアルスタープラザ・カワサキ生涯学習センター)
      毎月第一土曜日 13:00~15:00
■4月9日(火) コミスタこうべ教室 (神戸市生涯学習センター) (新)
      毎月第二火曜日 14:00~16:00
■4月10日(水)神戸北教室 (北区文化センター)
       毎月第二水曜日 13:30~15:30
■4月13日(土)箕面教室 (箕面東生涯学習センター)
       毎月第二土曜日 13:30~15:30
■4月16日(火)大阪池田「佛日寺」教室 (佛日寺会館)
      毎月第三火曜日 13:30~15:30
■4月19日(金)西宮苦楽園教室 (越木岩会館) (新)
      毎月第三金曜日 13:30~15:30
■4月23日(火)大阪西区教室 (西区民センター)
      毎月第四火曜日 13:30~15:30

※ 太文字の教室は、別途に体験会を開催いたします。
※ 各教室共に随時体験は可能です。
※ 体験の場合はシャープペンシルと消しゴムをご持参くだい。
※ 体験費用は会場によって異なります。500円~1,000円(共に材料費込)です。
※ お問い合わせ・ご予約はコメントいただくか、メール ipc@wa2.so-net.ne.jp (渡邉)まで
  ご連絡お願いいたします。


47BC6B10-2B58-4BD3-8925-5A8DB24B27A6.JPG

体験会の課題「干支本尊お守り札」




IMG_7277+.jpg




IMG_3604.jpg




IMG_3615.jpg




#仏画曼荼羅アート #各教室 #体験会 #干支本尊お守り札 #新たな教室 #尾道 #浄土寺 #西宮越木岩会館 #興味ある方はお気軽に

#尾道 #尾道観光 #尾道千光寺 #尾道観光大使 #仏画曼荼羅アート #佛日寺 #福泉寺 #法楽寺 #渡邉雄二 #ライブインテリジェンスアカデミー

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

来週あたり、春爛漫 [雑感]

春らしい陽気に心地よい風がふく

もうすぐ満開の桜が楽しめる

夙川オアシスロードのソメイヨシノはまだ蕾

開きかけもあるが、開花まではあと少し

来週は一気に春爛漫



IMG_8279.jpg
                 今日のオアシスロード



IMG_1651.jpg
                 昨年のオアシスロード




写真/ 渡邉雄二
※写真は、西宮市の夙川オアシスロードの今日と昨年の春爛漫

#春らしい陽気 #もうすぐ春本番 #夙川オアシスロード #今日と昨年 #桜満開

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

体験会課題「干支本尊御札」の千手観音菩薩の手を見ると心折れる [仏画曼荼羅アート]

一昨日はコミスタ神戸(神戸市生涯学習センター)で仏画曼荼羅アートの体験会が開催された。2回目の体験会ではあるがキャンセル待ちがでるほど多くの参加者が集まった。1回目もほぼ満席だった思うが、いずれにしても興味をもっていただけるのは誠に嬉しいかぎり。

体験会ではいつも「干支本尊御札」をという御守りを制作している。干支にはそれぞれ本尊があり、それぞれの干支の本尊の仏画を写し周りに般若心経を書き名前を最後に添え落款を押す。そしてその本尊の梵字を仏画の上に描き三つ折りにする。別の色和紙の中におさめ、自分で作る自分のための守護札づくりとして楽しむ。

毎回、気をもむことが一つある。「子年」の方の本尊が「千手観音菩薩」である。お分かりのように体の両サイドに多くの手があり、透かし写すにしても初チャレンジの方には気が遠くなるような現実を突きつけてしまう。
今回も数名おられた。仏画曼荼羅をはじめたころは、千手観音菩薩の替わりに大日如来の代替画を提案していたのだが、いまは千手観音を描いていただいている。途中で、こっそり “ゆっくりで構いませんので頑張って!” の声をかけている。

1時間半の体験会では、説明30分、作業1時間であるが時間内には仕上げることは難しい。持ち帰って自宅で引き続いてほしいと希望している。中高齢者にとってはTV観賞や趣味以外、慣れない作業を30分以上集中するのは難しい。
でも、描いていくことによって段階的に形が見えてくると気持ちが変化する。言うは易し行うは難しではあるが、続けてみるとそれが喜びや楽しみになっていく。それを期待している。楽しい作業になっていただくと嬉しい。



IMG_8236.jpg




IMG_8240.jpg




IMG_8238.jpg





リポート&写真/ 渡邉雄二

#仏画曼荼羅アート #体験会 #干支本尊御札 #般若心経 #干支の本尊梵字 #千手観音菩薩 #見るときが遠くなる

#尾道 #尾道観光 #尾道千光寺 #尾道観光大使 #仏画曼荼羅アート #佛日寺 #福泉寺 #法楽寺 #渡邉雄二 #ライブインテリジェンスアカデミー

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

これからの日本に期待できるものがあるのか  未来の日本が見えてこない [雑感]

昨日は朝から墓参り、午後は仏画曼荼羅アートの体験会、そして夜は孫娘の誕生日パーティーと忙しい一日だった。ファミリーを含め多くの方たちと楽しい時間を過ごした。
午前中の墓参りは、留学のために来日しているスイス人のたっての希望で神戸のしあわせの村の近くにある霊園まで友人夫婦と一緒にいってきた。彼は、この4月から名古屋大学で日本語と財政分野の勉強を兼ね学生生活を送ることになっている。



IMG_8243.JPG



彼は5歳の時に、お墓に彫られている「南部義尚」という南武道の道主に出会い、それ以来、親のように南部氏をしたい南武道を続けてきた。その彼が留学を機に、南部氏のお墓参りをしたいという意向が、以前武道仲間の友人夫婦から伝えられ私も同行した。

半日一緒しながら、ヨーロッパの事情やスイスのことなど話すことは尽きなかった。その中で、改めて驚いたのがスイスの生活事情である。私が知る半世紀前のスイスはヨーロッパでも最高水準の物価高は改めて述べることもない。その状況は今も変わらなく周知の事実だが、その現状に即し一人ひとりの収入も大きい。
彼が大学卒業後に働いていた月の給与を聞いてびっくり。月の収入がなんと約85万円だったという。収出と収入のバランスがとれていると言ってしまえばそれまでであるが、大学卒業直後の給与の額に驚かされてしまった。他国と比較するのは正当性に欠けるかもしれないが、日本の経済や生活事情の乏しさが改めて胸に突き刺さる。

半世紀前には、アジアからまた世界からも注目された日本の成長。日本で働きお金を稼ぎそれを自国へ、という時代からしてみれば、事情が180度逆転してしまっている。情けないというしかない。日本の生活水準が半世紀前とそう変わらない。成長が期待できるのであろうか、そう思える理由が見当たらない。

いま海外から日本に求めるものは、歴史や文化、住みやすいということと優しい国民性、そして美しい日本という精神性にしか日本を求めてないように見える。片輪しか動かない、そのうちその片輪も止まってしまうかもしれない。若い人たちが活躍できる、未来の日本が見えてこない。未来を描きにくくなっているのは間違いない。さて・・・・



IMG_8244.JPG




リポート&写真/ 渡邉雄二

#南部義尚 #南武道 #Nanbudo #世界の武道 #スイス人 #スイスの生活事情 #日本留学 #スイスの物価水準 #日本の未来が見えてこない

#尾道 #尾道観光 #尾道千光寺 #尾道観光大使 #仏画曼荼羅アート #佛日寺 #福泉寺 #法楽寺 #渡邉雄二 #ライブインテリジェンスアカデミー

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

伊藤先生のトークショーを楽しみに多くの人たちが集まる 【伊藤弘之米寿展覧会Ⅳ―熱いトークショー―】 [絵画]

今月13日から神戸市灘区のBBプラザ美術館で開催されている伊藤弘之先生の「米寿展覧会」に自ら毎日在廊し、来場者にできるだけ声をかけ丁寧に解説されている姿は画人の極みである。



IMG_8204.jpg




昨日は、悪天候にもかかわらず多くの方々が、伊藤先生の解説トークショーを楽しみに来場された。その光景を見て、一人にかける言葉も、多くの方たちの前での話も熱量は変わらない。その姿は、画説法をとく高僧の領域である。

人に話をするのは莫大なエネルギーが要る。そのエネルギーを使い、何かを伝え、何かを残そうとする強い信念が迸る。絵を通してヒトの輪が広がり、そしてつながる。さらに、白寿を迎えた折でも、同じように展覧会を開催し来場者に笑顔をむけ楽しそうに話されているのが浮かぶ。

24日(日)まで開催されているので、お時間があればお訪ねください。




IMG_8180.jpg




IMG_8183.jpg




IMG_8194.jpg




IMG_8201.jpg




IMG_8215.jpg




IMG_8223.jpg





リポート&写真/ 渡邉雄二

#伊藤弘之 #洋画家 #米寿展覧会 #BBプラザ美術館 #絵を通して伝える #絵の解説 #トークショー

#尾道 #尾道観光 #尾道千光寺 #尾道観光大使 #仏画曼荼羅アート #佛日寺 #福泉寺 #法楽寺 #渡邉雄二 #ライブインテリジェンスアカデミー

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

BBプラザ美術館は大きな絵画が映える 【伊藤弘之米寿展覧会Ⅲ―展示スペース―】 [展覧会]

このたびの伊藤弘之先生の米寿展覧会で訪ねた「BBプラザ美術館」は、エンタランスから入り受付までにも展示スペースがあり、そして受付からは広い展示会場までの誘導通路にもひと工夫されている。奥のスペースへの期待感が膨らむ。

※20日14:00より伊藤弘之先生の解説トークショーがあります。



IMG_8141.jpg




IMG_8077.jpg




IMG_8076.jpg




IMG_8078.jpg




IMG_8081.jpg




IMG_8110.jpg





リポート&写真/ 渡邉雄二

#伊藤弘之 #米寿展覧会 # BBプラザ美術館 #ひと工夫ある空間 #大きな絵が映える

#尾道 #尾道観光 #尾道千光寺 #尾道観光大使 #仏画曼荼羅アート #佛日寺 #福泉寺 #法楽寺 #渡邉雄二 #ライブインテリジェンスアカデミー

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

仏画に般若心経のエネルギーが加わる 【仏画曼荼羅アート泉佐野教室クラブ発表会】 [仏画曼荼羅アート]

レイクアルスタープラザ・カワサキ生涯学習センター(泉佐野市)では、今月に入りセンターに登録しているクラブの発表会が随時行われている。昨日、そして今日と文化活動クラブは2日間にわたりそれぞれの作品が展示されている。

その展示設営などで一昨日会場に行ってきた。仏画曼荼羅アートでは、現在のメンバー10名の作品をパネルに展示。新人さんを含む全メンバーの作品を一堂に飾り多くの方々に観ていただこうと思っている。

仏画に般若心経のエネルギーが加われば力ある作品になる。そんな思いを込めて描かれたものばかりである。



IMG_8163.jpg




IMG_8162.jpg




IMG_8161.jpg



IMG_8160.jpg




IMG_8159.jpg




IMG_8158.jpg





リポート&写真/ 渡邉雄二
作品/ 仏画曼荼羅アート泉佐野教室の皆さん

#仏画曼荼羅アート #レイクアルスタープラザ・カワサキ生涯学習センター #クラブ発表会 #泉佐野教室 #仏画の般若心経のコラボ #生徒さんの作品

#尾道 #尾道観光 #尾道千光寺 #尾道観光大使 #仏画曼荼羅アート #佛日寺 #福泉寺 #法楽寺 #渡邉雄二 #ライブインテリジェンスアカデミー

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー