SSブログ

関帝廟と同様に、この街の心のシンボル「横浜媽祖廟」。 [文化想造塾<社寺>]

2006年、横浜が開港150周年迎えたたとき、横浜中華街に落慶開廟したのが「横浜媽祖廟」。この街の新たなシンボルとして厚い信仰を集めている。

関帝廟のあとに訪ねたが、閉廟され外からしか観れなかったが、見て(写真)のとおり、関帝廟以上の装飾をまといきらびやかな寺院として君臨している。
ここに祀られている神は、宋代に実存した巫女といわれ、のちに天后、天妃、天上聖母などと尊称された「媽祖(俗称)}である。

28歳のとき天に召され神になり、海上を舞い難民を救助する姿が見られたとされ、廟を建て護国救民の神として祀られるようになった、という。
媽祖の神通力が知られ、歴代の皇帝も敬意を表するようになったとされている。その後、航海を守る海の神として、また災害や疫病などから護る神として華僑が住む世界各地で信仰されているようである。

関帝廟と同様に、きらびやかな極彩色の伽藍が、いらかを連ねる荘厳な寺院として日本の華僑の人たちのよりどころになっている。

つづく。次は「中華街の門」

天后宮1.jpg

天后宮3.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0