SSブログ
e-よこ会 ブログトップ

5月14日から1ヵ月間行われる「e-よこ逍遥」。私もイベントを開催します。 [e-よこ会]

CA3F14430001.jpg
毎年5月14日から1ヵ月間開催される「e-よこ逍遥 (東横堀川水辺再生協議会<街歩き逍遥5/14~6/14>)」は、期間中に34イベントを中心に、"まちのミュージアム"として東横堀川周辺の企業の博物館や資料室など11施設が公開されます。そして、周辺の飲食店やカフェ、ショップ約70店舗が協賛して行われますので、楽しいイベントです。

期間中に行われる数々のイベントの中で、「文化想造塾」では、2つほど主宰させていただく。一つは「曼荼羅絵図体験講座」。そして「煎茶から学ぶ文人文化考」です。曼荼羅絵図で会場を借りている北浜のキタリシテの土井さんの「箏(こと)の音を楽しむ」も、曼荼羅絵図の後、引き続いて行われますのでお楽しみに。

盛りだくさんのイベントや、グルメ、カフェが楽しめる逍遥なので、期間中、勤め帰りや、週末などぜひお立ち寄りください。
全体のお問い合わせは、大阪商工会議所地域振興部まで
(TEL) 06-6944-6323
http://www.e-yokobori.jp/

【煎茶特別体験】 文化想造塾の一茶菴宗家との連携講座
■日時/5月22日(火) 19:00~21:00  
■場所/一茶菴 大阪市中央区大手通1-1-1
地下鉄谷町線「谷町4丁目」駅下車徒歩5分谷町筋から大手通を西へ10m右側
■内容/究極の玉露・煎茶の淹れ方、愉しみ方。
    --文人趣味ならではの秋の秘め技を公開--
■費用/3,000円(体験)
■講師/一茶菴宗家 佃 一輝宗匠
■人数/10名(限定) 申し込み先着順
■お問い合わせ・ご予約は/文化想造塾 事務局 渡邉まで(090-3658-7804)
 メールは ipc@wa2.so-net.ne.jp
初めての方でも気軽に参加していただける講座です。気軽な服装でお越しください。持ち物は不要です。
煎茶ブログ
http://nagomian.blog.so-net.ne.jp/archive/c2301203957-1

【曼荼羅絵図体験講座】 
■日時/2012年6月3日(日) 13:00~14:30
■講師/渡邉雄二氏 (ライブインテリジェンスアカデミー主宰)
■場所/キタリシテ(大阪市中央区北浜1-1-12 Y'sピア北浜5F)
■参加料/1,000円 (材料費全て含む)
■お問い合わせ・ご予約は/文化想造塾 事務局 渡邉まで(090-3658-7804)
メールは ipc@wa2.so-net.ne.jp
曼陀羅絵図のブログ
http://nagomian.blog.so-net.ne.jp/archive/c2300684684-1
曼荼羅絵図の動画(Ustream)
http://www.ustream.tv/recorded/18137181

【箏(こと)の音を楽しむ】
■日時/2012年6月3日(日) 15:00~16:30
■講師/土井博子氏 (生田流大師範・和の文化スペース「キタリシテ」の
プロデューサー)
■定員/12名
■参加費/1,000円
■お問い合わせ・ご予約は/キタリシテ 土井宛
kita_li_cite@yahoo.co.jp
http://www.yamane-e.com/kitalicite.html

■お問い合わせ・ご予約/ライブインテリジェンスアカデミー(090-3658-7804 又はipc@wa2.so-net.ne.jp もちろんメッセージでも 渡邉宛まで)
CA3F14440002.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

e-よこ逍遥、14日から始まる。29日、31日のイベントにお越しください。 [e-よこ会]

CA3F07010001.jpg
e-よこ逍遥が始まった。e-よこ逍遥は、何度か紹介したことがあるが、大阪・船場を流れる東横堀川(大川から東横堀川に入り道頓堀川につながる)の水辺活性協議会(e-よこ会)の街歩きイベントである。

先週の14日の土曜日からスタートし、初日はまちあるき見聞録、美文字にチャレンジ、企業歴史館見学会、水辺の定期清掃、アロマとティーを楽しむ会、ワインテイスティング会、企業ミュージアム見学会などなどの催しがあった。好きなものに参加できるスタイルで行われている。

この逍遥が来月の14日まで一ヶ月間続いている。その中で、私が主宰している下記のイベントも行うので、ぜひ遊びに来てください。

e-よこ逍遥 (東横堀川水辺再生協議会<街歩き逍遥5/14~6/14>)

【曼荼羅絵図体験講座】 
■日時/2011年5月29日(日) 14:00~16:00
■講師/渡邉雄二氏 (ライブインテリジェンスアカデミー主宰)
■場所/カフェ mu (みゅう) (大阪市中央区本町橋5-2 B!F)
■参加料/1,500円 (材料費全て含む)
■お問い合わせ・ご予約は/文化想造塾 事務局 渡邉まで(090-3658-7804)
曼陀羅絵図のブログ
http://ameblo.jp/nagomian-life/theme-10014902298.html
http://ameblo.jp/nagomian-life/theme-10012181870.html

【煎茶特別体験】 文化想造塾の煎茶講座と連携
■日時/5月31日(火) 19:00~21:00  
■場所/一茶菴 大阪市中央区大手通1-1-1
地下鉄谷町線「谷町4丁目」駅下車徒歩5分谷町筋から大手通を西へ10m右側
■内容/究極の玉露・煎茶の淹れ方、愉しみ方。
    --文人趣味ならではの秋の秘め技を公開--
■費用/3,000円(体験)
■講師/一茶菴宗家 佃 一輝宗匠
■人数/10名(限定) 申し込み先着順
初めての方でも気軽に参加していただける講座です。佃宗匠のトークで盛り上がります。
■お問い合わせ・ご予約/ライブインテリジェンスアカデミー(090-3658-7804 又はipc@wa2.so-net.ne.jp もちろんメッセージでも 渡邉宛まで)
煎茶ブログ
http://ameblo.jp/nagomian-life/theme-10025362453.html

◆e-よこ会のホームページ http://www.e-yokobori.jp/

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

5月14日から「e-よこ逍遥」始まる。 [e-よこ会]

CA3F06610001.jpg
昨夜久しぶりに大阪・東横堀川水辺再生協議会(e-よこ会)のe-よこ逍遥準備会に出席した。
e-よこ会の楽しいところは、メンバーがおっちゃんから20代の女性までが横一列に揃って活動しているところ。

昨夜集まっていたのは、おっちやんさんグループでは私より先輩の大阪名物ガイドさんから、水の都に遊覧船を運航している船会社の広告宣伝おじさん。そして老舗の婚礼儀礼品店の社長に、楽器店の店主、デザイン会社の社長など。
一方、女性人は20代から40代の事務の方からアーティストまで総勢25名くらいが参加していた。事務局からはお世話してくれている大阪商工会議所の地域振興部の方々。

5月14日~6月14日までの約1ヶ月間、水辺とまちを楽しむ1ヶ月として『e-よこ逍遥』が行われる。
逍遥は、メンバーが行う"イベント"や日頃なかなか訪れることのない企業などの"資料館"。そしてe-よこ界隈のステキな"レストラン・カフェ"や"ショップ"。さらにそぞろ歩き立ち寄りスポットなどなど100ヵ所以上という盛りだくさんの楽しみスポットを用意している。

私もイベントすることになっている。5月29日(日)は「曼陀羅アート体験」(大阪市中央区本町橋5-2 カフェmu/1,500円)、そして31日(火)には一茶菴家元から学ぶ「煎茶から学ぶ文人文化考」(一茶菴/大阪市中央区大手通1-1-1/3,000円)。

昨夜、久しぶりにメンバーにあった。e-よこ会は、前から楽しい会だとは思っていたが、今回も改めてそう思った。世代を超え横一列になってなんとも言えないアットホーム感を出している。だから、いまも元気で話題を提供できる協議会として注目されている。

お問い合わせは/e-よこ会 http://www.e-yokobori.jp/

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

能楽堂舞台をバックに総会。 [e-よこ会]

CA3F00390001.jpg
昨日、大阪の東横堀川水辺再生協議会の総会がこんなところで。
珍しい雰囲気の中で、総会に併せ大阪市立大学の川や橋の研究チームの報告会が行われた。

メンバーに能楽堂の方がいるので、使わせていただくことになったらしい。会場費は無料で、お茶にお菓子き。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

市長らを迎えて、川舞台で「e-よこピクニック」を楽しむ。 [e-よこ会]

昨日、水都大阪2009のイベントが大阪・中之島などでスタートを切った。10月22日までのロングランイベントとして、水都大阪をアピールする数々の催し物が行われる。

その一環として、我が「e-よこ会」も地域周辺として便乗している。本町橋に近いところに船着場ができ、その横には川舞台ができた。先日紹介したように、オープン当日はジャズ演奏や能舞台として幽玄の世界を演出した。
CA3C05400001.jpg
この川舞台は、水都大阪のイベントが終わるのと同時に撤去される予定である。それまで地域や子供たちの催しがあれば使ってもらおう、と。また音楽会やヨガ教室にも無料で開放し水辺の空間を楽しんでいただこうと呼びかけている。使いたいとおっしゃる方がおられれば、ぜひ声をかけていただければ、対応させていただく。

その水都大阪2009のイベント開催日にあわせて、舞台でピクニックを行った。こればe-よこ会とピクニックを開催される団体と一緒にランチタイムの数時間を楽しませていただいた。
CA3C06140001.jpgCA3C06150001.jpgCA3C06170001.jpg
当日、船で平松大阪市長さんと門川京都市長さんが本町橋船着場に到着され、川舞台を見学された。短い時間ではあったが、一緒にピクニックに参加していただきe-よこメンバーとの交流を持たれた。
CA3C06260001.jpgCA3C06270001.jpgCA3C06290001.jpg
この水都大阪2009の全体の活動もさることながら、地域が徐々にではあるが、地域の特徴を生かした活動を積極的に行うようになってきた。これからはもっと市民レベル、地域レベルでの活動が盛んななっていくはずである。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

e-よこアニバーサリーナイト。ジャズが川に響き、お能が川を舞った。 [e-よこ会]

ちょうど3年前の7月24日に「東横堀川水辺再生協議会(略称e-よこ会)は、本町橋の東角にあるシティプラザ大阪前の公開スペースでオープンニングイベントを開催しスタートを切った。
あれから3年、e-よこ会の念願の船着場が完成し、水都大阪(8/22~10/12)にあわせて稼動する。それに先駆けて、その船着場の北隣に「e-よこ川舞台」を設置し、e-よこ3周年アニバーサリーイベントを開催した。

川舞台では7時過ぎから、e-よこ会のメンバーでもある関西ジャズ協会の会長の大塚善章さんのピアノとアルトサックス、ドラム、ベース、そしてジャズシンガーのichi-eさんを加えたメンバーでジャズコンサートを開催。
CA3C05400001.jpg
続いて、川舞台披き記念として山本能楽会の山本章弘さんによりお能「猩々」が披ろうされた。猩々は水辺にふさわしいストーリーで、大変おめでたい演目として喝采をあびた。

舞台の合間には、天神祭宵宮として「どんとこ船」や「人形船」、「落語船」などが通り、舞台からあるいは船着場から行き交う船と手打ち(大阪じめ)で挨拶を交わす。川舞台ならではの大阪らしさを観客一同楽しんだ。

いままでにない多くの方たちにご参集いただいたようである。少しずつではあるがe-よこ会の活動が注目を集めている。川の街、水の都大阪のキープレイスとして東横堀川はまちがいなく変わっていくようである。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

e-よこアニバーサリーナイト開催。 [e-よこ会]

大阪、といえば「川」。川には往来の橋が架かっている。江戸時代には、その橋が八百八橋あったと言われているのは有名な話である。

大阪で、いま現存する橋の中で一番古い橋が「本町橋」。天正13年に豊臣秀吉が大阪城築城に際して外堀として東横堀川を開削したときに造られたといわれている。そして大正12年に木橋から大正建造物として石橋に造り替えられた。

その本町橋の年一回の橋洗いを昨日、中央区役所とe-よこ会が連携して行った。もともとはe-よこ会が行っていた橋洗いに区役所が賛同し、連携することになった。

休みにもかかわらず100名近い方たちが参加。東消防署のポンプ車が出動、署員の放水で一斉に一年のゴミやススを洗いおとした。
CA3C05110001.jpg
我がe-よこ会は、毎月の清掃を目的にスタートした協議会である。ちょうど3年前のこの24日で丸3年になる。それを記念して、またまじかに迫ってきた水都大阪2009の連携として「川床e舞台」が完成した。
CA3C05130001.jpg
その川床舞台」で、e-よこアニバーサリーナイトをこの24日(金)に開催する。メインイベントして
19:10から関西ジャズ協会の会長の大塚善章さんら5人のジャズメンのサウンドが響き渡る。そして20:30からは観世流のシテ方、山本章弘氏(山本能楽会理事長)が「猩々(しょうじょう)」を川舞台で演じる。

またその他には、e-よこ界隈のお店、北浜サンド、勝サンド、お弁当、ドーナツ、シュークリーム、チーズケーキ、ワインなどのお店が並ぶ。

さらにお楽しみは舞台横の船着場からのミニナイトクルーズ(20分・500円)がある。申し込みは本部テントで先着順。

盛りだくさんのe-よこアニバーサリーナイト。近くの方でお時間が許す方はどしどしお越しください。飲食、乗船以外は無料。

わたしも誘導係していますので、知っている人、知らない人でも声かけてください。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート
e-よこ会 ブログトップ