SSブログ

南武道セミナーで三級に進級。やっぱ嬉しい! [南武道]

CA3C09460001.jpg
3日間の南武道セミナーが終了した。
最終日は、南部道主による審査が行われ、全員が進級することができた。

私も三級をいただいた。帯がオレンジからグリーンへ。50代から始め4年になる。途中練習ができない状態が続いたが、やっと復活。ブランクがあるので進級は期待していなかったが、道主のご配慮のお陰で進級できた。

先月、クロアチアからレオ師範が来日し、熱い指導に我々も自然とモチベーションも上がった。さらに道主が帰国されセミナーへ突入。いままでにない練習の日々が続いた。

こんな年齢で武道漬けになるとは夢にも思っていなかった。投げ飛ばされたら今でも脳みそが揺れふらつく有様。受身の練習では腰も痛くなるし腹筋もパンパン。そしてなかなか型も覚えられない。

やり始めたときにも同じよう経験をした。いまでもその時と変わらない。進歩が遅い。でも、何とか付いていっている。続けられている。
それは仲間のお陰である。海外から来られた先生のお陰である。そして道主のお陰である。

南武道に感謝!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

南武道オープンセミナー開催。見学にお越しください。 [南武道]

CA3C09190001.jpg
この週末から、日本の南武道としては初めてのセミナーを公開で行う。

いまクロアチアから来日しているレオ師範は全世界南武道連盟の技術強化委員長。そのレオ師範と、明日帰国される全世界南武道連盟の道主である南部義尚宗家が共に日本に滞在されるのは珍しいことなので、この機会にオープンセミナーが実現する。
CA3C09170001.jpg
といっても、仰々しく大げさではなく、我々日本の練習生にとっては宗家と師範お二人に指導をしていただくことは初めてのことであり、南武道している者には最上の喜びである。

そしてもう一つの楽しみは、南部道主とレオ師範の模範演武が見れることである。その演武は世界の南武道家にとって誰しもが観たいと思う最高の演武ある。
その演武を我々だけで楽しむよりも一般の方たちにも観ていただければ、と思っている。

武道を習ってみたいと思っている方に、習うのは嫌だけど武道が好きという方にも、またいま他の武道をしている方でも必見の価値あり!!!

■オープンセミナー
10月31日(土) 神戸・葺合公民館 午後7時~8時45分
11月1日 (日) 神戸・葺合公民館 午後1時~3時
11月3日 (火・祝)神戸・葺合公民館 午後6時30分~8時45分
*葺合公民館/神戸市中央区真砂通2-1-1

見学や体験は無料です。
お問い合わせは、日本南武道連盟事務局 TEL090-3658-7804(渡邉まで)

全世界南武道連盟のHP URL http://nanbudo.com
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

さすが、レオ師範!! [南武道]

さすが、レオ師範。
生徒が先生の寸評を書くのも変だが、書きたくなるくらい一昨夜の練習は充実していた。

私も久しぶりに胴着をつけて参加した。レオ師範を前に緊張したが、私でもついていける基本を復習した。

南武道は100位の型から成り立っている武道で、非常に奥が深い。昨夜改めて体感したのが、南武道はどんな動きでも両手を使うことが基本になっている。書道でも何でもそうであるが、右手で書くとき左手の使い方が重要とされる。

その使い方から、なぜそうなるかを解説してくれる。その解説の中で宮本武蔵が例に出てくる。さすが、師範!と心の中で叫んだ。

昨夜初めて参加してくれた神戸在住のフランス人青年も私以上に汗をかいていた。彼も南武道の楽しさをほんの少し体感してくれたようだ。一つのことを膝を交えて学ぶ。不思議な連帯感が生まれてくる。

全世界南武道連盟の公式ホームページに南部道主とレオ師範の模範演武があります。
http://nanbudo.com

次回のレオ師範の指導日
16日(金)19:00~21:00葺合の「コミスタ神戸」
18日(日)13:00~15:00葺合公民館
24日(土)19:00~21:00葺合の「コミスタ神戸」
25日(日)18:30~20:50芦屋市立体育館「柔道場」

見学、体験は自由です。関心のある方はぜひおこしください。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

全世界南武道連盟のレオ師範が来日。週末は神戸で指導。 [南武道]

一昨日、クロアチアからサムライが来日。全世界南武道の代表師範であるミスターレオが、我が神戸に。

190cmのビッグ南武道家である。若干30歳。クロアチアの首都ザグレブ大学の教授である。来日の目的は東京大学、大阪大学、北海道大学で講義をするため。35日間の日本滞在である。

講義の合間をぬって、週末は神戸に来てくれるという。我々日本の南武道メンバーにとっては素晴らしい機会であるしチャンス。南部道主の愛弟子から技術を学べる機会はそうあるものではない。

彼を迎えて、早速歓迎会を昨夜行い、まずは親睦を図った。笑顔も喋りも弾む。メンバーとも打解けていく。しかし控えめ。優しい眼差しは自信に満ち溢れている。これで30歳の男の子(?)か、と思うほど。

日本を愛する、遠い国の青年に「サムライ魂」を感じるのはなんとも不思議なものである。

次回のレオ師範の指導日
16日(金)19:00~21:00葺合の「コミスタ神戸」
18日(日)13:00~15:00葺合公民館

ぜひ、見学にお越しください。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

南部道主を中心とした南武道世界ファミリーの支援で。 [南武道]

一昨夜、南武道の練習日だった。夏ホリデーで帰国されている南部義尚道主が稽古場に顔を出された。毎年夏は、ご家族で帰国される。奥様(フランス人)、愛娘のゆめちゃん同伴で神戸道場に来られるのは初めて。奥様のお友達が来日されていたので、その方も一緒に。
CA3C06060001.jpgCA3C05980001.jpg

そして50代の、私を含む三個一のメンバーの一人(女性)が娘さん(元メンバー)と初孫を抱っこして見学に。さらにメンバーの友達であるヨガの先生や日本生まれの外人のお嬢さんなど多くの見学者に囲まれて、道主の指導の下、みっちり汗を流した。ちなみに私も見学、撮影係のおじさんに。

武道は昔から固いイメージがある。男の闘いのイメージがインプットされている。南武道はヨーロッパで非常に盛んな武道である。他の武道に比べ女性が多いような気がする。それは南部道主が体と心の合一を形態化されているからだろう。

南武道は3つの大きな柱から形成されている。「氣道法」、「武道法」、そして「能力開発法」。氣道法は南部体操、南部経絡体操などで形成されている。女性が取り組みやすいように組まれている。さらに身障者の方たちにも南武道は親しまれている。
CA3C06090001.jpg
日本も女性に人気。家族で、親子で練習に参加している。まさに老若男女が楽しめる武道として行っている。将来の南武道を背負って立つガンダム戦士が今回から胴衣を着けて参加してくれた。
お父さんに連れられて水曜日は欠かさず参加。胴衣に袖を通すと子供心に嬉しくて嬉しくて仕方ないのだろう。顔も、意欲も今までとは見違える凛々しさが現れた。
CA3C06000001.jpgCA3C06110001.jpg

日本は、立ち上がってまだ日が浅い。素人集団ではあるが世界南武道連盟や海外からの先生のお陰で日々成長している。なによりも年数回帰国される南部道主の包み込むような温かいご指導が我々のエネルギーになっているのは間違いない。

9月にはクロアチアからの師範が2ヶ月ほど東京に滞在される。週末は神戸に来ていただける、とのこと。ザグレブ大学の教授で、東京大学で交換教授として来日される。常に海外から先生をお迎えする。恥ずかしくない対応ができるようにしたいものである。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

全世界南武道連盟のHPが一新。日本語でも。 [南武道]

CA3C04750001.jpg
先月に、南武道のエミーナ先生が10ヶ月の日本滞在を終え帰国。日本南武道のレベルアップに貢献してくれた。

彼女はスイスに帰国しその足でスペイン合宿に参加。日本からも2名が合宿に合流した。スペイン合宿は、全世界南武道連盟の公式合宿の中で年一回の最大級の夏恒例合宿として全世界から集まってくる。

このスペインで全世界の南武道家たちの交流が行われ、南部義尚道主によるテクニックの確認等も行われる。ヨーロッパ全域に拡がっている南武道なので、特に技術面の確認は欠かせない。

ヨーロッパはもちろんアフリカに至るまで全世界に道場があり、子供から年配者までの愛好家が多い武道である。そのため情報公開としてホームページが有効に使われている。そのHPが一新された。より解かりやすく、見やすいものになっている。

グーグルの各国の翻訳機能が装備されているので日本語でも読めるようになった。が、イマイチ正確に翻訳されてないのが少々気にはなるが・・・。写真や動画もある。

興味のある方はぜひアクセスしてみてください。
http://nanbudo.com

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

エミーナ先生、帰国の途に。我々に残してくれた南武道精神。 [南武道]

昨年の10月に来日した南武道の指導者エミーナ先生が昨日帰国の途についた。

約10ヶ月日本に滞在して南武道を指導してくれた。教えることを目的に来日してくれた若き、美しい女性。前任のスロベニアの先生の後に日本の南武道の底上げにプライベートで来日してくれていたスイス人の南武道家である。
CA3C04560001.jpg
私たち日本のメンバーにとっては、彼女は日本の終身指導者として認める存在である。それだけ我々には大切で貴重な指導者だった。
彼女自身も日本に行ってみたい、という熱い想いで来日。日本の文化や暮らし、そして日本人、そして雰囲気を楽しんでくれたと思う。

一昨日の最後の練習後に「私は、日本で最高の生活をしたョ」と言ってくれた。「ほんと楽しかった、最高の仲間もできたし」と。

我々、南武道している者は一つのパスポートでつながっている。南武道の精神や、継承すべき事柄がすべて載っている。それに全世界の南武道家が従い心を一つにする。どの国にいけども、パスポートがあれば即練習に参加できるし、快く迎えてくれる。
CA3C05020001.jpg

だから、エミーナ先生とはいつでもまた逢える。機会があれば教えを受けることができる。
彼女がこの9月からスイスの大学に入る。日本文化を専攻するらしい。2年後には実習で再来日したい、といって日本をあとにした。

南武道を通して知りあう多くの方に感謝したい。そして南武道を通して国際交流を実現したい、と心から願っている。その意を強くした10ヶ月であった。

今頃は、チューリッヒの自宅でご家族と再会を喜んでいるだろう。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

秋篠宮両殿下の前で「南武道」を披ろう。 [南武道]

昨日、南部道主から電話がかかってきた。
少し声のテンションがいつもより高い感じである。

「一昨日、ハンガリーで秋篠宮殿下、紀子妃殿下の目の前で南武道を披露させていただいたよ。」という報告であった。

南部義尚道主というのは、私の南武道の先生で、全世界南武道連盟の宗家。日本では小さな武道団体だか、ヨーロッパではかなりの知名度がある。ノルウェーに本部があり40数カ国に道場があり数万人の愛好者がいる、と言われている。

日本ではヨーロッパの状況は見えてこない。南部道主が日本に来られたときに小耳に挟む程度。ヨーロッパでの活動は非常に盛んのようである。ある国の国王、ある国の大統領などがお弟子さんに名を連ねているくらい。

道主に教えていただいたとおりにインターネットで検索してみると、秋篠宮殿下、紀子妃殿下が5月の中ごろから欧州ドナウ川流域4カ国を訪問中である。その写真が公開されていた。

ハンガリーのケチケメート市を17日に訪問された際に、南武道道場を視察されている。道場の竣工式にあわせ、秋篠宮両殿下を前に南部道主とハンガリーメンバーが氣南武体操と演武を披露している写真が何枚かあったので、紹介させていただく。

http://hirosindex.hu/politika/kecskemet/a_japan_herceg_felavatta_a_kecskemeti_hakkoda_dojo-t__kepgaleria.html

日本ではほとんど知られていない武道ですが、非常に取り組みやすい武道なので、関心があれば、体験でお越しいただければ幸いです。

先生はスイス人の美人です。
http://blogs.yahoo.co.jp/j_nanbudo/748973.html
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

南武道にガンダム戦士が入門。 [南武道]

将来の南武道を背負ってたつガンダム戦士が入門。

メンバーの紹介でお父さんと参加、練習を始めている。昨夜、神戸の道場(二宮神社)に行くと走り回る元気なりょうくんと初対面した。
CA3C01670001.jpg
大人の練習に、面白いのか真似しながら参加している。腕白坊主であるが、言われたことは素直に聞く。そして見学のときは、お父さんの隣にきちっと座っている。子供なりにこの張り詰めた空気を読み取っているかのよう。
CA3C01720001.jpg
耳には先生の英語がしぜんに入る。手を出したり、脚を上げるのは子供のお家芸、でもいつもの動きや動作とは違う。いままでにない環境に溶け込もうとしている。大人よりも数段その適用力は優れているのかも知れない。

近い将来、南武道ガンダム戦士が誕生しそうである。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

お嬢さんのお陰で、楽しさ倍増!! [南武道]

昨日、娘(?)を連れてお茶会にでかけた。
改めて書く必要もないくらい、このお嬢さんのことは書いてきた。
CA3C01090001.jpg

南武道の先生、エミーナさんと、その生徒さんであるドクターの3人で、御影の神社で行われたお茶会に誘われ参加した。

ドクターの病院の看護師長さんが裏千家の師範で、今回のお茶会の御亭主である。そのご縁でお誘いを受けた。
CA3C01100001.jpg
多くのお客様がお見えになっていた。珍しいお客として今回も注目の的。私も彼女のお陰でとても多大なおもてなしをいただいたようである。
CA3C01120001.jpg

日本の心温まるおもてなしは、実に心地いい。心に響くものである。

帰りに近くの香雪美術館に立ち寄った。そのお庭で2色の桃に出会った。
CA3C01160001.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート