SSブログ

e-よこソーシャルカレッジで祭りのお飾りをつくる。未知の世界「神道」に魅かれる。 [e-よこ ソーシャルカレッジ]

CA3C07330001.jpgCA3C07340001.jpg
e-よこソーシャルカレッジが昨年の10月から始まりちょうど一年になる。このソーシャルカレッジは、東横堀川の水辺再生協議会の活動の一つとして行われている"市民体験楽集会"である。

東横堀川周辺に住んでいる方、またこの地域にかかわりを持つ方を講師に迎え、地域の歴史や文化、そして地域の活動などを体験型で学んでいる。前回は大阪市の建設局の協力で「新旧・太閤下水道」を視察。

そして昨夜行われた第12回目は、薬問屋が並ぶ道修町にある少彦名(すくなひこな)神社の、11月に行われるお祭り「神農祭」のお飾りを作った。色とりどりの薄~い紙を重ね蛇腹に折ってのお飾り。子供のときによく運動会で作った記憶を思い出しながらワイワイ楽しませてもらった。

そしてもう一つ少彦名神社の別所宮司さんから手ほどきを受けながら「米倉」というお米を入れてお供えする和紙袋を作った。神道に触れると知らないことが多いのに気付く。初詣や商売祈願によく神社に参るが、神社や神道についての知識が乏しい。

日本を代表する神社といえば、お伊勢さんの「伊勢神宮」、東京で言えば「明治神宮」、京都は「平安神宮」に「八坂神社」、そして中国地方では「出雲大社」に「厳島神社」などなどが思い浮かぶが、名前くらいしか言えない。

日本人であれば、知って当たり前なのに、と外国人から言われそうである。言われた経験があるにのにもかかわらず学習してない。

昨夜、そのことを思い出しながら、この機会に、と宮司さんに質問を投げかけた。私個人はこの神道に興味をそそられる。なぜだか解からないが、神道学の楽集会を開きたいと思ったくらいである。
これを機会に新たな講座が生まれそうである。

次回の第13回e-よこソーシャルカレッジは10月9日(金)19時~川舞台で「お月見茶会とクラリネットのしらべ」を開催する。

詳しいことはまた日記で案内します。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0