SSブログ

今日は、八十八夜。 [地域発展]

今日は、八十八夜。

夏も近づく八十八夜 野にも山にも若葉が茂る
あれに見えるは茶摘みぢゃないか あかねだすきに菅(すげ)の笠

子供のころに覚えた「茶摘み歌」。いまだに口ずさめるのが、なんとも不思議である。とくにここ数年、煎茶を始めたこともあり、茶葉等にも関心を寄せるようになった。

お茶の産地としては、京都宇治、静岡などが有名どころだが、滋賀県の近江は、日本の茶文化の始まりとなった地域といわれている。
比叡山の開祖、最澄が唐より持ち帰った茶の種子を、比叡山麓の坂本あたりに播いたことが最初のようだ。
現在、ブランド「近江茶」は県南部の土山町、信楽町、水口町が産地として育てられている。

いつもながら思う。新茶の味は格別なものである。今年もまた楽しみである。

写真は、本日、滋賀県土山町で茶摘みされている様子などを、滋賀県の三日月大造知事自らが撮影された。それをお借りしている。

茶3.jpg

茶2.JPG

茶1.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0