SSブログ

書アーティスト「竹本大亀氏」の練成会のご案内。


ネットで知りあい、その縁で新たなことが生まれる。
ここにまたひとつ「新たな試み」が実施される。

私が大好きな「書」。
ただ好きで書くだけで教わったことはない。すきすき流の大家である。

京都在住の書アーティスト「大亀さん」の書パフォーマンスを見て心に染みる感動があった。
それ以来、大亀さんのサポータとして、できるなら多くの方たちに、知っていただき見ていただく機会をぜひつくりたいと思っている。

その前に大亀さんが「第一回練成会」を主催される。
とっても楽しい内容になっている。

「女」を表現していく作品づくりは、大亀さんならでは。
アーティスト「大亀」がみれる。今から楽しみしている。

☆★☆★☆一泊二日、24時間練成会☆★☆★☆

三講座:●古代象形文字「女」を描く!(4時間)
     ●自用印製作!        (4時間)
     ●作品制作のノウハウ!   (4時間)
  
   (お疲れの時の休憩は自由にとって下さい)  

下記の内容で24時間「書き続ける会」を実施いたします。

書道系大学の合宿でよく使われている練習形態を用いますが、今回は初回でもあり実験的に行います。よって、あまり厳しいものにはせず、初心者の方にとっても良き体験、また、楽しんでいただけるよう企画いたしました。

お若い方で体力のある方は頑張りましょう!こういう機会にこそ、実力が付き、成長できます。

目的:将来的に自分一人で作品が制作できるようになること!

日時:3月20日(火曜日)の18時から21日(祭日)の18時までの24時間

会場:観光旅館、日昇館 尚心亭 (075‐761‐8111)
   京都市東山区三条通大橋東入二丁目     
   最寄りの駅、三条京阪から徒歩2分

内容:(変更する場合があります。御了承下さい)                               
20日18:00~実演(大亀、古代象形絵文字、金屏風作品揮毫)            
《縦170cm×横360cmの大型金屏風作品制作実演》         
仮題ですが「天地創造」を表わす言葉を上記サイズの金屏風一双(2枚)に仕上げたいと思っています。
  
   19:00~食事(入浴は随時)
      
   20:00~(講義:「女」字に見る文字の歴史と変遷)
            
   21;00~練成会開始
古代象形文字「女」を実際にモデルを見ながら描く!女性の魅力をどこまで文字に表現できるか!
     [作品寸法:半紙および縦70cm×横35cm]
     (使用:唐筆条幅用太筆)

21日01:00~自由練習もしくは仮眠

古代象形絵文字作家の竹本大亀が縦180cm×横98cmの古代文字作品の制作に取り組みます。共に良き時空間を楽しみましょう。作品を制作する醍醐味を味わって下さい。  
   

   08:00~自用印の制作   
     (ビデオ、篆刻・実技編)鑑賞    
      自分の下記作品用の印を創る!
      八分角朱文印
     (完成までお手伝いいたします)  
  
   12:00~休憩    
      
   13:00~練成会開始
★作品制作のノウハウ
★(すすと膠にての墨の作り方)                                     
★大亀の作品模擬制作                                 
★参加者全員へ作品制作指導、個々の方へ手本
  (大字一字~多字数)

★おもしろ作品制作(筆以外のもので書く)
 今回は100円ショップで売られている、筆の代用として使える物で作品を書きます。さて、どんなものを私が用意するか?興味津々…

★作品寸法:68cm×69cm、96cm×90cm                           
《自由寸法も可》       
★作品字形種は、篆書(甲骨・金文)・隷書・楷書・行書・草書。

その他、希望されるもの、ただし半紙書き臨書等の基本練習および条幅は対象としません。   

  17:00~後片付け     
       
  18;00~練成会終了

24時間通しで練成会を行いますが、途中の仮眠はご自由にお取り下さい。(前日、充分な睡眠をお願いします。)                

参加費:                                          
17,000円(一泊二日)
(練成会場使用料・宿泊費・20日の夕食と21日の昼食のお弁当代・唐筆条幅用太筆代・半紙用太筆・半紙代・印材代・朱・黒用細筆2本が参加費に含まれます。)

10,000円(21日、午前8時~午後6時の間のご都合の良い時間)              
(練成会場使用料・21日の昼食のお弁当代・唐筆条幅用太筆代・半紙用太筆・半紙代・印材代・朱・黒用細筆2本が参加費に含まれます。)

お貸しします:特大筆(交代で使用)・印刀・大判下敷き
       
服装:黒っぽいスエットもしくはジャージ等動きやすいもの上下
   (他のものジーンズでも可)

持参品:太筆(太さ5~7cm、長さ15cm)お持ちでない方はお貸しします。固形墨・文鎮・大判下敷き(あれば御持参下さい)・ 日頃、お使いの法帖・一泊宿泊に必要な着替え等

参加者:一泊二日の方は定員10名、21日のみの日帰りの方、定員10名を予定(お申込先着順)

     体験練成会ですので初心者の方!大歓迎です。上記以外の参加資格は不問とします。

画箋紙:消耗品の紙のみ販売いたします。

紅星牌四尺三層夾宣[縦68cm×横69cm]1枚:100円
紅星牌六尺三層夾宣[縦96cm×横90cm]1枚:150円

★他にご自分で使用される画箋の持参はご自由ですが、折角、墨を磨ったり、墨を作っても対応した画箋紙でなければ良い墨色は出ませんので「紅星牌三層夾宣」をお薦めします。                                       

隣にコンビニ等がありますので21日の朝食は個々でお願いいたします。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0