SSブログ

南武道の南部義尚宗家による直接指導 [南武道]

南部義尚 宗家が久しぶりに帰国され、神戸道場で直接指導されました。そのスナップを掲載します。
氣道法の「氣・南武体操」を集中的に指導していただきました。

090225_1852~01.JPG090225_2030~01.JPG090225_1937~05.JPG090225_1944~01.JPG090225_1918~02.JPG090225_1910~01.JPG090225_1920~01.JPG090225_1921~01.JPG090225_1936~04.JPG090225_1937~05.JPG090225_1951~02.JPG

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

祈願祭で、南武道が奉納演武を行う。 [南武道]

090103_1146~01.JPG
昨日、神戸・二宮神社での祈願祭式典に参列させていただいた。

いつも二宮神社で南武道の練習をさせていただいている関係で、新年の祈願祭に演武を披露する機会を得た。

神聖な場所で奉納演武をさせていただくのは初めてのことである。2人の先生が神殿でそれぞれ型を実演した。

先生の一人がスイス人の女性である。外人が神殿で奉納するのは二宮神社にとっても初の体験であったらしい。昨年、関係者の方からお話いただいたとき、「外人の先生がよければ・・・」ということであった。

神道の広い受け入れで実現したわけである。神様や参列者の皆様の前で今年一年の豊饒を祈念し、先生たちの迫力の演武を奉納。大きな拍手が沸いた。

祈願祭のあと、社務所に場所を移し「なおらい」に参加。なおらいは、神事に参加したもの一同で神酒を戴き神饌を食する行事である。政治家さんから町内会さんまで多くの方たちに南武道を紹介させていただいた。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

南武道、大阪で練習が始まる。 [南武道]

081213_1730~01.JPG
南武道が11月から大阪で始動。いままで芦屋と神戸の2箇所だけで練習をしていたが、月3回、堺筋本町にある日本統合メディカル学院の一階にある「大阪 康武館」を稽古場にスタートしている。

月3回で、そのうち平日の夕方が2回、土曜の夕方が1回である。先週の土曜日は、いつも神戸でしているメンバーも駆けつけ練習に参加してくれた。

土曜日だったので数人見学に来られた。嬉しい限りである。メンバーと一緒に体験も。中高年から始め、楽しめる武道もそう多くはないと思う。

健康武道として、護身武道として楽しんでいただけるような気がする。


明日の19日の金曜日の午後4時20分から5時50分まで練習をします。自由に見学ができます。見ていただくだけでもOKです。

場所、大阪・堺筋本町 日本統合メディカル学院1階「大阪 康武館」
地下鉄堺筋線、中央線「堺筋本町駅」1号出口、徒歩1分

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

神戸女子大で南武道のデモンストレーションを行った。 [南武道]

081116_1429~01.JPG081116_1437~02.JPG081116_1430~04.JPG
先週の日曜日に神戸女子大学のコスモス祭で南武道のデモンストレーションをさせていただいた。

コスモス祭の2日目の最後に、神戸女子大の特別の計らいによって実現できた。たまたま南武道 道主が帰国されてて一緒にデモンストレーションに参加された。

今回の舞台は校門を入ったところの正面の階段下の石畳にマットを敷いて組み手、氣・南武体操などを道主を核に4人のメンバーが披露。

少しでも南武道を広めていく活動の一環で、こういう機会を探し見ていただくことから始めている。もし声をかけていただく機会があれば、喜んでデモンストレーションをさせていただく。

来週の25日(火)は、大阪の堺筋本町にある日本統合メディカル学院の「柔道場」で稽古をする。夕方の4時半から1時間半。平日ではあるが、タイミングが合えばぜひ、見学にお越しください。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

美人のスイス女性が教える南武道が大阪道場でスタートする。 [南武道]

081108_1709~01.JPG081108_1701~01.JPG
昨日、初のライブを行った。
ライブといっても音楽ではない。

南武道の大阪道場の開場記念のミニライブである。今月から月3回、大阪道場がスタートした。

道場として提供いただいたのが大阪統合メディカル学院の大阪康武館。柔道場である。この学院は整体師養成の専門学校なので、柔道場は必要な施設としてある。まだできて5年なのでピカピカ。

この道場の先生をしてくれるのが、ミクシィでも何度か紹介しているスイスから来てくれたMiss.エミーナ。19歳の美人の女性である。

Miss.エミーナのレッスンは毎月、第2土曜、第3金曜、そして第4火曜日の3回で、いずれも午後4時20分~5時50分の1時間半である。平日なので働いている方たちは無理ではあるが、時間のとれる大阪・中央区周辺にお住まいの子供たちやお母さん、そして中高年の方たちを対象にしている。

とにかく初心者向けである。フランス生まれの武道として日本に逆輸入。日本では3年前に立ち上がったばかり。「氣・南武体操」という受け身の型を体操にしたレッスンからスタートする。ちなみに言葉は英語である。体で表現するので英会話の練習にもなる。

毎月第2土曜日はデモンストレーションの日として見学できる。他の日も見学は無料、自由に気軽に見学して楽しんでいただこうというのが、この大阪道場である。

多くの方たちに楽しんでいただこうというのが趣旨なので、ぜひ時間のある方はお越しください。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

大阪で、南武道のデモンストレーションを開催。 [南武道]

081022_1908~01.JPG081022_1907~01.JPG
スイスからの妖精が来日したのを機に、今までの芦屋、神戸以外に大阪にも道場が開場する。

道場といっても南武道独自のものではなく、いろんなところの協力や支援の下で使わせていただいている。将来は南武道の本部道場が出来たら、という熱い思いでみんながんばっている。

11月から毎月、第2土曜日、第3金曜日、第4火曜日の3回、大阪中央区南本町にある大阪統合メディカル学院内の「大阪 康武館」で行う。大阪では高校生以上(中高年OK)の初心者を対象に行う道場です。気道法といわれる「南部体操」を中心に行っていく。

ここは私の仕事場から歩いて1分のところ。ほんと足の便のいいところにを借りることが出来た。まずは大阪で少しずつではあるが、南武道を知っていただくことからスタート。

日本ではいまのところ神戸だけ。知っている人がいない。それも当たり前かも知れない。ヨーロッパで生まれた武道であり、日本で練習という練習が始まったのが3年前。拡げていきたいという意気込みで取り組んでいる。

大阪道場の開場日は自由に見学や視察ができるように門戸を開放している。とくに第2土曜日はデモンストレーションの日に。南武道がどんな武道なのかをまず見ていただくことから始める。

下記のスケジュールで行うので、気軽にお越しいただき見てください。
■11月8日(土) 16:30~17:30 デモンストレーション (無料)
■11月21日(金)16:30~17:30 練習(1回無料体験)
■11月25日(火)16:30~17:30 練習(1回無料体験)

場所/大阪統合メディカル学院内「大阪 康武館」
    大阪市中央区南本町1-4-10
地下鉄堺筋本町1号出口を出て北へすぐ。
    http://japan-med.com/index_pc.html

対象者/初心者(高校生以上~中高年者、男女)

指導員/エミーナ・メジック(女性)、他

お問い合わせは渡邉まで。090-3658-7804

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

南武道に、スイスからの妖精が舞い降りた。 [南武道]

TS3E0088.JPGTS3E0097.JPG

日本で南武道がスタートしたのが、ちょうど3年前。世界南武道連盟の南部義尚道主、ならびに世界の役員の方たち10数名が来日され、神戸でデモンストレーションを行われた際に、知人の紹介で南武道を初めて見た。

武道をしたことのない人間でも、おもしろいという興味を抱かせる武道であった。日本の各種武道の素晴らしいところを取り入れ、動きにハーモニーを感じさせる武道のようにも思えた。3年経ったいま、それを実感している。

南部道主との話の流れで日本でも南武道を、という相互の想いが調和し、来日していたノルウェーの青年が日本に残留。それが日本の南武道の始まりである。指導者として約1年滞在し帰国、続いてスロヴェニアから女性の指導者が真剣に南武道を我々に伝えてくれた。

そしてこのたび、こんな綺麗でチャーミングな指導者が先週末、スイスから来日してくれた。この春ハイスクールを卒業した19歳の女性武道家である。

昨夜、初めて日本の練習に参加。170の長身に、輝く顔がなんとも魅力的である。そして時より見せる笑顔は、実に可愛らしい。

何故か、久しぶりにおっさんメンバーの顔が生き生きとしていた。
081022_1904~01.JPG081022_1907~01.JPG

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

南武道の動画 [南武道]

日本も「南武道」を始めて3年近くなる。
日本では神戸と芦屋で週2回練習を行っているが、まだまだ知られてない武道である。

どんな武道なんですか。という質問をよく受けるが「南武道」としかなかなか説明がつかない。
ヨーロッパを中心に活動している武道。40数ケ国に道場があり、ノルウェーに本部がある国際的武道組織である。子供から高齢者や障害者に至るまで約7万人の愛好者が楽しんでいる。
南武道は世界南武道連盟があり、その頂点におられるのが「南部義尚 道主 宗家」である。世界の道場の指導にあたられている。その一コマの動画(You Tube)を日本の先生と南武道メンバーが紹介してくれている。

スロベニアとクロアチアでの道主 宗家の練習風景とデモンストレーションなので、興味がある方はぜひ、ご覧ください。

http://jp.youtube.com/watch?v=x-k6vflczhQ&eurl=http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=32099466&comment_count=3&comm_id=352978

http://jp.youtube.com/watch?v=MvH994nF8rk&feature=related

http://jp.youtube.com/watch?v=O1JZO39n-Zk&feature=related

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

老若男女が楽しめる「南武道」。若い女性を惹きつける魅力。 [南武道]

080319_2052~01.JPG080319_2009~01.JPG080319_2016~01.JPG080319_2018~01.JPG
ここ数ヶ月、南武道の練習を休んでいる。
休んでいるけど、週一度の神戸の神社での練習には顔を出している。

日本南武道連盟を立ち上げて今年の4月で2年になる。メンバーはそんなに増えてはないが着実に成果が現れている。

先日の練習に顔を出したときにそう思った。先生を含む7名が一生懸命励んでいる姿を見てそう思った。規模は変わらないが一人ひとりの、南武道に取り組む姿勢がそう感じさせてくれる。

練習している方たちはすべて武道の初心者ばかり。武道経験がある人は一人もいない。長い人で2年。私と同じときにはじめた男性(50半ば過ぎ)が一番長い。その男性の熱心さには頭が下がる。

いつも脚が上がらない(蹴り)、とボヤキながらでも経絡体操(気道法)に関してはほぼマスターしている。経絡体操は南武道の基本中の基本で、体操と呼吸を絡ませたもの。形を覚えれば老若男女誰でもが楽しめる。

今では彼の奥さん、娘さんも一緒に参加している。夫婦で体を動かし楽しんでいる。さらに家族で通っている方たちもいる。お父さんは65歳(休憩中)。息子さんは熱心ではあるが、何よりも熱心なのがお母さん。こんな家族も珍しい。

男性でもう一人のめりこんでいる方がいる。神戸で開業しているドクター。通い始めて約1年になる。前出の中年の男性と皆勤賞を競うほどの力の入れよう。互いに体の調子がよくなった、というのが理由らしいが、実は男の美学をこの南武道で感じでいるような気がする。

男性に勝るとも劣らないのが若い女性陣。とにかく積極的に練習に参加している。通い始めてまだ1年や半年足らずでも、南武道なら楽しめそう、ということで続けている。女性陣は今年もスペインの合宿に参加する、という。

南武道を通じて世界交流ができるなら、仕事を一週間休んでも行くという。どしどし南武道を通して、海外に出て行ってほしいものである。どこの国でもすぐ受け入れてくれるのも南武道の特徴である。

これからは子供たちや中高年が楽しめる南武道として練習道場を増やし、積極的に国際交流も行っていく予定である。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

大統領と道主の深い絆を感じさせる。 [南武道]

080312_1657~01.JPG080312_1656~02.JPG080305_0856~03.JPG
クロアチアのメシッチ大統領と南部道主との親睦が図れたのが翌朝(5日)の朝食時。大統領からのご要請で実現した。

大統領と南部道主がテーブルを挟んで対面し友人同士の再会を楽しまれた。クロアチアの現状や日本との交流を積極的に行いたい、というお話から南武道の実情に至るまで話が弾んでいた。

その中で、非常に興味深い質問が大統領から出た。それは「アイヌ」の実態である。日本でのアイヌの暮らしはどんなものか、と。

唐突な質問に道主も私も驚いた。アイヌの情報が乏しい。乏しいというよりは分からない。知ってる範囲でお答えはしたものの、たぶん私よりも大統領の方が詳しいはずである。より詳しい情報を尋ねられたのに違いないが残念ながらお応えができなかった。

お尋ねになった真意がわからない。よほど関心があったのには違いない。

約1時間の謁見であった。最後に道主から大統領に南武道の「名誉五段」の証書と、シルクの黒帯が贈呈された。道主が、大統領の背広の上から帯を締めると満面の笑みを浮かべておられた。(写真)

そして記念品として、書家の竹本大亀氏に書いていただいた南武道の言葉「力 勇気 信念」のお軸を贈呈した。(写真)
大統領は、これらを私の執務室の横にある南武道の部屋に飾るよ、とひと言道主に声をかけて手を出された。深い絆を感じさせる握手に見えた。

道主との握手のあと、私も握手させていただいた。
精悍な顔や体つきからも想像つくが、実にごっつい手である。
永年、闘い続けた政治家である。まさに闘士。剣をもって闘ってはいないだろうが、そのオーラは光り輝いていた。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート